2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 koguma staff お知らせ 新型コロナウィルスの対応について 「当室のコロナウイルスに対する取り組み」をお知らせ致します。 ・ご利用者様・施術者ともに検温(37.0℃以上で退出) ・手指消毒の徹底 ・マスクの着用 ご訪問にあたり、「手洗い、うがい」や「咳エチケット」の徹底等、衛生管 […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 koguma staff お知らせ 今年もよろしくお願いします 新年あけましておめでとうございます(^^)/本年もどうぞよろしくお願い致します。 脳性麻痺のお子様、障がいや病気で通院が難しいお子様、ご家族様のために訪問によるマッサージを行っています。少しでも支えになれますように笑顔を […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 koguma staff お知らせ 年末年始のお知らせ いつもご愛顧いただきありがとうございます。 12月30日~1月4日までお休みさせていただきます。今年度は大変お世話になりました。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 koguma staff スタッフブログ クリスマス会の準備 毎月スタッフボラとして参加しているくぬぎ教室の、今年はクリスマス会の担当を任されることになりました。当日 東経大や学芸大の学生の皆さんにも手伝ってもらい、コロナ過でも楽しく過ごしてもらえるようにしたいと思っています。 我 […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 koguma staff こどもの脳 赤ちゃんの脳を科学する 『赤ちゃんの脳』について以前ブログであげましたが、今回はその続きです。 大人と乳児が遊ぶ場面での「身体接触(触覚)」と「音声(聴覚)」に着目し、 「身体接触をともないながら音声を聞く」経験が、乳児の脳活動にどのような影響 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 koguma staff 小児障がいマッサージ 芸術の秋?運動の秋? 10月に入りキンモクセイの香りが漂っていたり、彼岸花の赤い色、銀杏が落ちていたりと街の彼方此方で小さな秋の風景が見られるようになってきましたね。 遊びたい盛りのわんぱくさん達。施術後はこんな状態になることも・・・ この後 […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 koguma staff お知らせ 「世界脳性まひの日」チャリティー・イベントのご案内 10月6日の「世界脳性まひの日」(World Cerebral Palsy Day) を記念して、一般社団法人 日本小児障がい児支援協会のチャリティー・イベントが開催されることになりました。当室もマッサージをボランティア […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 koguma staff 小児障がいマッサージ 小児障がいのマッサージとは? 『小児障がいマッサージって何がいいの?』ご利用を検討中のご家族様がいちばん気になることでしょう。 『(なんとなく良さそうなのは分かるけど、)ベビーマッサージとは何が違うの?』『リハビリとマッサージとはどう違うの?』 生ま […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 koguma staff おうちケア教室 マッサージの前に足浴はいかが? 去年の夏の思い出が出てきたのでアップしてみました☺初めて参加した「夏休み親子学習会」の時のものです。 夏に足浴?とびっくりされる方もいると思いますが、気持ちがいいですよ。暑いとシャワーで済ませることも多くなりますが、カラ […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 koguma staff スタッフブログ 支援者のための介助講座に行ってきました 先日参加した「くぬぎカレッジ」の体験講座に行ってきました。ぜんぶで4回行われる体験講座の第一回目のテーマは、「知的障害者を支援するための介助講座」です。知的障がいを理解するための資料として東京都心身障害者福祉センターが発 […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 koguma staff スタッフブログ くぬぎカレッジに参加してきました もうすぐ9月だというのに、残暑が厳しくなかなか涼しくなりませんね 国分寺市では8月から新事業「くぬぎカレッジ」が始まり、先日オリエンテーション&特別講座が本多公民館で行われ、私もくぬぎ教室の仲間達と一緒にボランティアスタ […]